WEBの色見本・・・ ― 2007年09月19日
よくhtmlタグの入門書でWEBページで使える色見本が乗っていますがいちいち本と睨めっこで、気に入ったのが出るまで#XXXXXXって何度も書くのは面倒だったりします。
そう思いませんか?
自分のPCに大体5年位前から”お気に入り”に入れているページに 色のみじん切りっていうページがあります。このページは手軽に色見本がマウスのクリックだけで目視できるので、時々用もないのにクリックして遊んでたりします。(汗)
「何度もクリックするのすらめんどくさい!、○○のサイトで使っているきれいな色をhtmlのソース見ずに自分のページで使いたい!」
な~んていう方にお勧めなのが
FireFoxのアドオンにColorZillaっていうツールがあります。
そういえば何時だったか、このColorZillaを「ほかのサイトで使っている色と同じ色が知りたい」というヒトに薦めたときに
えっ?「FireFoxのインストールが必要なのとColorZillaの説明って・・・英語が苦手・・・」
(そういわれても困るなぁ・・・ツールは簡単な操作感なのに)
なんてやり取りがありましたが、
まぁとにかくお勧めです。
そう思いませんか?
自分のPCに大体5年位前から”お気に入り”に入れているページに 色のみじん切りっていうページがあります。このページは手軽に色見本がマウスのクリックだけで目視できるので、時々用もないのにクリックして遊んでたりします。(汗)
「何度もクリックするのすらめんどくさい!、○○のサイトで使っているきれいな色をhtmlのソース見ずに自分のページで使いたい!」
な~んていう方にお勧めなのが
FireFoxのアドオンにColorZillaっていうツールがあります。
そういえば何時だったか、このColorZillaを「ほかのサイトで使っている色と同じ色が知りたい」というヒトに薦めたときに
えっ?「FireFoxのインストールが必要なのとColorZillaの説明って・・・英語が苦手・・・」
(そういわれても困るなぁ・・・ツールは簡単な操作感なのに)
なんてやり取りがありましたが、
まぁとにかくお勧めです。


カテゴリ一覧
最近の記事
- 黄昏時を行く 小田急電鉄 VSE 50000形電車 50001F はこね24号 新宿行 2022/03/11の定期運用終了 となる前に 鶴川にて 2022/01/12
- 八王子駅 横浜線 5番ホーム から発車する E131系 クハE130-508他 2022/01/10
- 京王電鉄 7000系 キッズパークたまどうトレイン ラッピング車 と 京王れーるランド 展示車両の正月の装い
- 相模線の205系、E131系が八王子駅への乗入れがなくなる前に...
- 相模線の205系が新しかったころ
- 相模線の消えゆく205系500番台と新型のE131系500番台
- E4系オール2階建て新幹線が消える前に...のオマケ
- E4系オール2階建て新幹線が消える前に...
- 夏日
- バニラ味のコーラ
- ありがとう平成
- 謹賀新年
- 見納めになる前に185系を撮ってみた
- ひさびさに215系を見た
- Neutron Music Playerでズンズンとした迫力の低音を楽しむ
最近のコメント