PSPよ・・・型番間違ってますよ ― 2007年09月10日
PSP-2000のサイトhttp://www.jp.playstation.com/hardware/psp/で
本体色のラベンダーパープルの型番が"PSP-2000 LP"
ってなっているのに、今日9/10 21:52にカラバリの下の商品仕様のボタンをクリックすると小窓がポップアップするんですが・・・
本体色 / 型番 ピアノ・ブラック / PSP-2000 PB
セラミック・ホワイト / PSP-2000 CW
アイス・シルバー / PSP-2000 IS
ローズ・ピンク / PSP-2000 RP
ラベンダー・パープル / PSP-2000 RP
フェリシア・ブルー / PSP-2000 FB
・・・ってローズ・ピンクにつられてラベンダー・パープルの型番が変わってますね。
発売後までそのままだったらラベンダー・パープルは"PSP-2000 LP"でも"PSP-2000 RP"でも買えるようになるんでしょうかね?
(・・・って妄想はここだけの話です。どなたか教えてあげてください)
本体色のラベンダーパープルの型番が"PSP-2000 LP"
ってなっているのに、今日9/10 21:52にカラバリの下の商品仕様のボタンをクリックすると小窓がポップアップするんですが・・・
本体色 / 型番 ピアノ・ブラック / PSP-2000 PB
セラミック・ホワイト / PSP-2000 CW
アイス・シルバー / PSP-2000 IS
ローズ・ピンク / PSP-2000 RP
ラベンダー・パープル / PSP-2000 RP
フェリシア・ブルー / PSP-2000 FB
・・・ってローズ・ピンクにつられてラベンダー・パープルの型番が変わってますね。
発売後までそのままだったらラベンダー・パープルは"PSP-2000 LP"でも"PSP-2000 RP"でも買えるようになるんでしょうかね?
(・・・って妄想はここだけの話です。どなたか教えてあげてください)
昨日は9/11でしたが・・・ ― 2007年09月12日
昨日は9/11ということで外出先から帰ってテレビを付けると、当時の悲劇が映し出されていたりして平和が改めてありがたいと感じました。
・・・と真面目に映像の感想です。(実はチラッと見た程度です)
本題に入る前に前置きが長くなってしまいましたが、上の写真はもう9月に入ってすっかり10日以上過ぎてしまいましたが今年の夏に撮った写真で印象的な1枚をアップ。
一昨日ブログ作ったついでに富士通のAzbyClubというWEBサイトでブログひろばというポータルがあるんですが、そこに登録してwaktkしながらいつ登録されるか待ってました
・
・
・
まぁメールの確認をすればよかったんですが、実際はwebページ内を探しまくった。いつの間にか登録されました。
見た瞬間はまさに
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
って感じ。
急いでメール見てブログパーツ貼ってみたんですが背景と見事にミスマッチorz
ということで模様替えしました。
・・・と真面目に映像の感想です。(実はチラッと見た程度です)
本題に入る前に前置きが長くなってしまいましたが、上の写真はもう9月に入ってすっかり10日以上過ぎてしまいましたが今年の夏に撮った写真で印象的な1枚をアップ。
一昨日ブログ作ったついでに富士通のAzbyClubというWEBサイトでブログひろばというポータルがあるんですが、そこに登録してwaktkしながらいつ登録されるか待ってました
・
・
まぁメールの確認をすればよかったんですが、実際はwebページ内を探しまくった。いつの間にか登録されました。
見た瞬間はまさに
急いでメール見てブログパーツ貼ってみたんですが背景と見事にミスマッチorz
ということで模様替えしました。


カテゴリ一覧
最近の記事
- 黄昏時を行く 小田急電鉄 VSE 50000形電車 50001F はこね24号 新宿行 2022/03/11の定期運用終了 となる前に 鶴川にて 2022/01/12
- 八王子駅 横浜線 5番ホーム から発車する E131系 クハE130-508他 2022/01/10
- 京王電鉄 7000系 キッズパークたまどうトレイン ラッピング車 と 京王れーるランド 展示車両の正月の装い
- 相模線の205系、E131系が八王子駅への乗入れがなくなる前に...
- 相模線の205系が新しかったころ
- 相模線の消えゆく205系500番台と新型のE131系500番台
- E4系オール2階建て新幹線が消える前に...のオマケ
- E4系オール2階建て新幹線が消える前に...
- 夏日
- バニラ味のコーラ
- ありがとう平成
- 謹賀新年
- 見納めになる前に185系を撮ってみた
- ひさびさに215系を見た
- Neutron Music Playerでズンズンとした迫力の低音を楽しむ
最近のコメント