プレミアムバンダイ パソコン工房 サントリー健康食品オンラインショップ タニタの健康応援ネット からだカルテ

え゛っ日本でもSDカード発売って2010年01月13日

メモリースティックはSDメモリーカードに比べ、一般受けしないんでしょうか?
SONY製のSDメモリーカードが日本でも発売するらしい訳ですが、
昔あったβや8mmビデオが気がついたらVHSに変わったことがあり、
もしかしたらそのうち「メモリースティックって何?」となっていくんだろうなぁと過去の例から感じたけれど、

β→8mmビデオ→メモリースティック・・・

メモリースティックの次の独自規格は何でしょうね?
ちょっと楽しみ。

SDカードとmicroSDカードの販売開始http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0112/

ソニー、日本でもSDカード発売http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/12/news064.html




【やっと】東芝から、Blu-ray Discレコーダー「VARDIA」が2月に出る【出る!!】2010年01月15日

東芝から、Blu-ray Discレコーダーが2月に出るようで、個人的にVARDIAを持っているけれど、HD DVDのメディアは買わなくてよかったなぁと思った。

とはいえ1TBの容量のHDDに入っている動画をCMカットしてから4GB程度のDVDに動画を移動するのはメディアがかさばるので非常に辛い、Blu-ray Discレコーダーが発売しているのを横目に編集機能重視でVARDIAを買った自分は「待ってたよ、やっと出るのかぁ」という感じだ。

個人的にBlu-ray Discの媒体が使えるVARDIAなのか、或いは名前だけVARDIAな編集機能が役立たずなBlu-ray Discレコーダーなのかが気になるところ。


東芝、Blu-ray Discレコーダー「VARDIA」を2月発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news039.html

「前を向いて進むのみ」──東芝、Blu-ray Discレコーダーを発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news100.html

東芝、同社初のBlu-rayプレーヤーを米国で発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/04/news027.html

東芝、Blu-ray搭載の「VARDIA」と「REGZA」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/14/news071.html

東芝、Blu-ray Discレコーダー「VARDIA」を2月発売
http://www.excite.co.jp/News/it/20100114/Itmedia_news_20100114037.html
<< 2010/01 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

携帯からアクセス

RSS