プレミアムバンダイ パソコン工房 サントリー健康食品オンラインショップ タニタの健康応援ネット からだカルテ

やっぱり良いものはいつまでたっても・・・2007年10月13日

今売っているキッコーマンのしょうゆびん
100円ショップやコンビニは便利で、私も例外なく日用品や食べ物などを買いにいきますが、最近では中国製騒ぎで100円ショップからは足が遠のいていて、以前は100円ショップやコンビニばっかりに行っていたが今では「なるべくならスーパーで」と感じています。

さて、すっかり秋っぽくなって鮭や秋刀魚や茸etcがすっかり旬になってきて、鮭や秋刀魚や茸を焼いて食べるときに私はしょうゆをつけて食べます。問題は100円ショップやコンビニで売っている食卓サイズのペットボトルのまま使うと座りが悪かったり、しょうゆがたれるので、しょうゆ瓶や置いてあるところが汚れてしまい困ったものです。

スーパーに買い物に行ったときに、昔使ったことがあるキッコーマンのしょうゆびんを買って久しぶりに使ってみたところ、ペットボトル製のしょうゆびんに比べて周囲が汚れず、デザインの優秀さを改めて実感できました。

商品のパッケージとしての”しょうゆ瓶”ですが、使用するときの実態にあったデザインにこだわり続けている姿勢はすばらしいですね。

モノを買う側にとっては、いつでも手に入ったり、安さといった利便性よいことに目がいきがちになってしまいますが、使った満足感が実感できるモノって良いですね。

余談ですがしょうゆ瓶にグッドデザインマークがあったのでGoogleで調べたらグッドデザイン賞の特集ページがありました。家にあるものでグッドデザインなものはどれくらいあるんでしょうかねぇ?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

<< 2007/10 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

携帯からアクセス

RSS